Profile

自分の写真
Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。

2016年6月25日土曜日

自立とは、依存先を増やすこと

紫原明子著「家族無計画」を読んだ。



僕は紫原さんの文章にすっかりハマっていて、cakesSOLO の連載記事の更新をいつも楽しみ待っている。だからこの本は、電子書籍ではなく是非紙で買おうと思っていた。ちょうどそんな時に日本に出張ができたので、早速買って移動中の機内で読んだ。

うん。買って良かった。はっと思わされる言葉がいくつも散りばめられた、とてもいい本だった。

この本は紫原さん自身とそのご家族の歴史である。ただ、時系列の物語というわけではなく、彼女の母としての、妻としての、職業人としての、あるいは女としての葛藤や想いが見事に描き出されている。そしてそれらが読者の心を鋭く掴む。

僕が最も感じ入ったのは、

「自立とは、依存先を増やすこと」

という言葉だった。脳性麻痺の小児科医の熊谷晋一郎氏の言葉だという。僕はこの方を存じ上げないが、目からウロコが一ダースぐらい落ちるほど心に響いた。

リスクヘッジ

この言葉を聞いて最初に思い浮かんだのは株の分散投資だ。ご存知の通り、投資のイロハといえば、一つの銘柄に固執せず様々な会社の株を分散して購入するすることだ。こうすることで、リスクを大幅にヘッジできる。そしてこの分散投資とは、実に効率の良い資産形成の方法なのだ。

人生も同じなようなものなのかもしれない。

多くの人が変化を恐れて、「何もしない」というリスク回避方法を無意識のうちに取ってしまいがちだ。あるいは人間関係を広げることを面倒臭がったり恐れたりして、何十年も同じ人間関係の中に閉じこもってしまったり。

でも、僕らは必ず歳をとっていくし、自分に落ち度がなくたって、失業や病といった理不尽な出来事に襲われることもある。特定の人間関係に大きく依存してしまうと、そこが損なわれた時に居場所がなくなってしまう。

また、僕らは長生きになった。今や人生80年なのだ。その一方で時代のほうはかつてないような猛スピードで変わり続けている。だから多分、何もしないのはあまり有効なリスク回避手段ではない。

じゃあ冒険をするべきなんだろうか? 海外に飛び出すべき? 転職すべき? それとも起業すべき?

それらは一部の人にとっては刺激的かつ有効なリスク回避手段になりうるだろう。でも、多くの人にとって、それはあまりにもハードルが高い選択肢でもある。

人の輪を広げる

ではどうすればいいのか? ヒントは紫原さんの本にある。紫原さんは専業主婦時代に、ホームパーティを開いては人の輪を広げていったという。やがて離婚に至った時、そのホームパーティで知り合った人々との繋がりが彼女を助けていったのだ。

僕が創った英語学校、ブライチャーには様々な職業の老若男女たちが英語を学びにやってくる。彼らが手にするのは、決して英語だけではない。新しい人の輪を手にするのだ。生徒さんの中には、まるで戦友同士のように仲良くなって帰っていく人たちも少なくない。おそらくそれは、全員が強烈な体験を共有するからだろう。そして、僕自身もその体験をおすそ分けしてもらっている。



やがてここの仲間たちの間で、仕事の紹介などといった動きも出てくるだろう。生涯の伴侶にめぐり会う人も出てくるかもしれない。僕は、そんな関係作りを積極的に援助していきたいと思っている、なぜなら、関係作りはそのまま自立への最短距離だからだ。

そんなわけで、この「家族無計画」オススメです!他にもグッとくる言葉やエピソードが散りばめられていて、心の奥深くに響いた1冊でした。

0 件のコメント: