ようやく前回の作業で土台のコンクリートがむき出しになったので、今日は床作業を中心に進めました。
まずは床に残っているアンカーを撤去。ほとんどのアンカーはすぐに取れたのに、なぜか一本だけどうしても取れずに四苦八苦。
もうバールで押したり引いたりこじったりで多少はグラグラするのだがそれ以上は進展なし。
バールを噛ませてそれをハンマーで引っ叩いているところ。
で、どうしても取れないのでグラインダーで削ってしまいました。(っていうか最初からそうすれば... アホですかねオレは...)
次には部屋の両側の、以前の床下の部分がなぜか石膏ボードが貼ってあるのでこれを剥がし、代わりに板を張りました。
でこの辺で疲れ果てたので作業を止めて...
次には部屋の両側の、以前の床下の部分がなぜか石膏ボードが貼ってあるのでこれを剥がし、代わりに板を張りました。
石膏ボードの様子。
でこの辺で疲れ果てたので作業を止めて...
---------------------------------------------
一夜明けて今日は床の水平ではないところを修正。
手前の床が水平でないのが判るでしょうか?
これじゃ困るんで、水平を出す為に、ここにSelf Leveling Compound なる代物を流し込むことにしました。
これです。23キロも粉が入っていて重いのなんの。
バケツ、デッキブラシなど、必要なものを用意。バケツの後ろに撹拌器の付いたドリルがあるのに注目!(注目するものは手前に置いて写すべきですねそうですね分かりました)
バケツに6リットルほどの冷たい水を入れ、そこに粉を入れながらドリルで撹拌していきます。
2分を過ぎたあたりで硬化が始まるので、これを床に撒いて、デッキブラシで嵩を上げたいところに行き渡らせます。
急いでやったので写真はありませんが、これが行き渡ったところ。
手前の床が水平でないのが判るでしょうか?
これじゃ困るんで、水平を出す為に、ここにSelf Leveling Compound なる代物を流し込むことにしました。
これです。23キロも粉が入っていて重いのなんの。
バケツ、デッキブラシなど、必要なものを用意。バケツの後ろに撹拌器の付いたドリルがあるのに注目!(注目するものは手前に置いて写すべきですねそうですね分かりました)
バケツに6リットルほどの冷たい水を入れ、そこに粉を入れながらドリルで撹拌していきます。
2分を過ぎたあたりで硬化が始まるので、これを床に撒いて、デッキブラシで嵩を上げたいところに行き渡らせます。
急いでやったので写真はありませんが、これが行き渡ったところ。
10分ほどでもう動かない程度に固まり、1時間も経つ頃には白くカチカチに固まりました。
これで床が水平になったので、次に荒床を付けます。
面白かった人はポチッと!→
0 件のコメント:
コメントを投稿