Profile

自分の写真
Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。

2008年7月6日日曜日

影響力の武器

影響力の武器[第二版]
影響力の武器[第二版]
posted with amazlet at 08.07.06
ロバート・B・チャルディーニ
誠信書房
売り上げランキング: 414
おすすめ度の平均: 4.5
5 影響力の法則―現代組織を生き抜くバイブルと一緒に読む
5 マーケティング施策への応用
3 参考程度
5 「なんとなくわかっていた」ことをわかり易く解説した名著
5 よくありがちなこと



この1、2年の間で多分もっとも印象に残った本です。

セールスや募金勧誘などでいかに対象者の決定に影響を及ぼすことができるのか、噛み砕いて説明してくれる本です。

各種の有名な実験結果や実例などを用いて、再に入り微にわたって影響力を及ぼす方法を説明してくれます。

この本では人に影響力を6つのカテゴリにわけて説明してくれます。

返報性

人間は他人から何かしてもらうとお礼をしなくちゃいけないと感じる→新聞屋に景品をもらっちゃったから新聞を取る、など。


一貫性

人間は自分の言葉、信念、態度、行為などを一貫したもの見せたいと感じる→車を買う気を見せたばっかりに、あとからオプションなどを追加されてもついつい承諾してしまう。

社会的証明
人間の多くの振る舞いは、他人をまねする傾向にある→みんなが持ってるから欲しくなる。


好意

人間は自分が好意を感じている知人に対してイエスと言う傾向がある。→セールスマンが同郷の出身だというだけでその人からモノを買わなきゃいけないような気がする。

権威
 
人間は権威者に対して思考せずに服従する傾向がある→歯医者にもっともらしい説明をされると、しなくてもいい歯の矯正などをしてしまう。
希少性

人間は機会を失いかけるとその機会をより価値のあるものとみなす→「本日限り特売!!」などと言われるとついつい買ってしまう。

これらの6つのパターンをうまく活用して、人に影響を与えようというのがこの本の主張。
自分がつまらない生命保険を買ったりしないためにも、また人に上手に影響力を行使する為にも、読んで損はない1冊です。強くお薦めします。


0 件のコメント: