Profile
- 松井博
- Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。
2010年8月11日水曜日
FireBugを使ってみよう!
応援よろしく!→
世の中にはhtml や Javascriptを書いている人って死ぬほどいると思うんで、こんなのってブログに書くほどのことでもないですが、知らない人もいるかもしれないので一応書こうかな、と思って記事にしてみました。
JavaScript、HTML、CSSのデバッグにはFireBug がとても便利です。
FireBug はFirefox 上で動くアドオンツールです。使ってみたい人はまずはFirefox をインストールしてください。ここからインストールできます。
でFirefoxがインストールできたらそれを立ち上げましょう。するとツールというメニューがあるのでそこから「アドオン」を選択し、「アドオンを入手」っていうところをクリックしてください。するとそこで検索ができるので、検索テキストボックスに「Firebug」と入力してリターンキーを叩いてみてください。するとFireBugがすぐに見つかりますので、インストールしましょう。インストール後はFireFox の再起動が必要です。
で、インストールが終わったら、デバッグしたいWeb Page に行ってツールメニューからFireBug を選び、サブメニューから「Firebug を開く」を選んでください。またはウインドウの右下に蛍の形をしたアイコンが追加されているのでこれをクリックしてみてください。
するとですね、ブラウザのウインドウの下部にFireBug ツールがこんな感じで表示されます。
まあ使い方はいじくっていればすぐに憶えますがまあまた機会があったら使い方を書いてみようかと思っています。プログラミングの経験者ならまあすぐに判るでしょう。
Firefoxで閲覧いるWEBページのHTMLソース、CSS、及びJavascriptをリアルタイムに分析、編集、デバッグ、モニタすることができます。
取りあえずは「Firebug の使い方」とかなんとか検索すれば色々と出てきます。
ただ情報量は英語のほうが圧倒的に多いので英語が苦でない方は「FireBug Tutorial」などとググってみるとずっとたくさんの情報が得られます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿