Profile

自分の写真
Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。

2014年1月20日月曜日

人生はクラウドに任せろ!

 Amazonがアンティシパトリー・シッピング(Anticipatory shipping)というわけの分からない特許を申請中です。Anticipatory っていうのは「先読みして」とか「先行して」と言った意味ですから、これはつまり「先読み出荷」という訳です。

 Amazon様は、僕らのサイト滞在時間とか欲しいものリストや、購買傾向が似通った客の情報などを解析して「おすすめの商品」を表示してくれますが、あれをもう一歩進めて、実際に注文が確定する前に最寄りの配送所まで商品を出荷しておこうというわけです。すると注文が確定したらその日のうちに品物が玄関先に届くようになります。

 確かに、アマゾンでお届け予定日を見て、「こんなに待たされるなら自分で買いにいこう!」ってなってしまうこと多いですから、もしもお届け予定日が同日だったら、アマゾンで買うもの、ますます増えるでしょうねえ……。そして配送所から自宅までの最後の1マイルはコチラの出番です。



 もう限りなくSFの世界ですが、やがてこんなのが空を飛び交うようになる日もそんなに遠くないのかもしれません。

お母さんロボも目前?
 前回のネストのサーモスタットもそうだし、この先読み出荷もそうですが、クラウドが僕らの先回りをして世話を焼いてくれる時代は、もう目と鼻の先です。おすすめ商品どころか、これからもっともっとクラウドが世話を焼いてくれるようになるでしょう。僕らは煩わしいことは機械に任せて、人間だけができる、人間らしいことをすればいいんです。

 じゃあ人間らしく本を読もうかな? ちょうどアマゾンが面白そうな本をお勧めしてくれたし。音楽を聴こうかな?  iTunes が新しいアルバムをお勧めしてくれてるし。 映画を観ようかな? Netflixのおすすめに新しい映画が入ってるし……。

 そのうちね、歯を磨けとか糞しろとか風呂は入れとか言われるようになりますよ。って思ってたら、もうそういう商品が登場してました。その名も「Mother」。






「おすすめ」の人生もいいんじゃね?
 さて、人間はいったい何をするんだろう? ただただ「おすすめ」に従って生きるのもそれはそれでお気楽でいいのかも知れません。日本人の多くはどうせ空気読んで周りと同じように振る舞ってるんだから、「空気」が「アマゾン」や「グーグル」になるだけの話と割り切ってしまえばそれはそれかもです。

 多分「おすすめ」のほうが、昭和の頃にみんなが信じていた「いつかはクラウン」とか、「郊外に一軒家」とか、「良妻賢母」なんかよりよっぽど的確でしょう。そのうち出会う異性も「先読み紹介」でマッチメイクされるようになったりして?

あれ、そういえば人間だけができる人間らしいことってなんでしたっけ?

===========

ビッグデータってなに?ってかたはビッグデータの覇者たち (講談社現代新書) をどうぞ。良書です。



0 件のコメント: