Profile

自分の写真
Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。

2011年1月31日月曜日

ものスゴいインドの映画

これ、なんか有名なインド映画の一部らしいんですが...

スゴいです。

物理の法則をすべて無視した動きです。

コメディなのかマジなのかも判りません。

ともかくスゴ過ぎる映画です。

インド版のターミネータのような映画らしいです。

ちょっと長いですが、是非是非観てください。

観る価値か十二分にあります。

そのぐらいスゴいです。


ではどうぞ。
後半に行けば行くほどスゴくなります。




どうですか?
お腹いっぱいでしょう?

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

エジプトの革命は世界をどこに連れていくのか?

チェニジアから飛び火して25日から始まったエジプトのデモ活動は革命の様相を帯びてきました。

しかしこの革命の行き先は定かでありません。

ムバラク大統領が国外に逃亡するのは時間の問題でしょう。彼が後継者と考えていたらしいガマル・ムバラクとその一家も国外に逃亡したという話もあり、またイスラエルの大使館とその職員家族も国外に非難したようです。

なんだかメルトダウンはもう時間の問題って感じのようです。

軍隊が出動していますが、エジプトは徴兵制を敷いていることもあり、軍隊は基本的に民衆寄りのようです。

twitter で#jan25、あるいは #cairo というハッシュ・タグを検索するとおびただしい数のtweet が出てきます。国がインターネットと携帯電話を止めたようですが、昔ながらのダイヤルアップでは繋がるようで、あちらこちらの掲示板にタダで利用できるダイヤルアップの電話番号とアクセス方法が書いてあります。

またツイッターもFacebook もIP アドレスを直打ちすれば繋がるらしく、それらのサイトのIP アドレスもあっちこっちに書かれています。「口コミで広めて!」と書いてあり、緊迫感が伝わります。

では暴動の動画、ご覧ください。凄まじいです。



夜間は外出禁止令が出たそうですが従う人は少なく、夜間も凄まじい暴動が続いています。


このデモ活動、すでに各地に飛び火しつつあります。アメリカでもCNN の前やホワイトハウスの前で小規模ながらデモが起きています。



さてこの暴動の行方、どうなるんでしょう?

ムバラクが退いた後にすぐに政府が出来ればいいんですが、微妙だと思います。軍隊 vs. イスラム原理主義による内紛に落ち入ると考える人も多いようです。どちらの側が政権を掌握したとしても、以前のような親米の独裁政権ということは多分ないでしょう。

そしておそらく数週間以内のうちにヨルダン、イエメン、サウジアラビアなどの隣国に飛び火し、あちらこちらで暴動が起きるでしょう。1年半前のイランのように暴動を押さえ込むことができる政府もあるかも知れませんが、失敗すれば中東全体がずっと内紛続きになるような非常に不安定な状況もありえます。また速やかに民主主義国家が作られていくかも知れません。

仮にどの国でも革命が起きてスムーズに事が運び、民主主義国家となったとしましょう。しかしそこで誕生するのは親米国家ではないでしょう。

アメリカも10年近く続く2つの戦争と世界不況で体力がないですから、中東での影響力は落ちざるを得ないと思います。

そしたらこれらの国から産出される原油はどのような値段でどういう形で取引されていくんでしょう?

これからどうなっていくのか予断を許しませんが、私たちは多分、90年代のベルリンの壁の崩壊に匹敵するような歴史的なターニングポイントを目撃しているんだと思います。

さて、もしもこの暴動騒ぎが中国に飛び火したらどうなるんでしょう?

このネット時代、他国で起きている革命騒ぎを完全に隠し通すなんてことはできません。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月24日月曜日

小学2年生がオーラル・セックス

サンフランシスコのそばに、オークランドっていう非常に物騒な街があります。殺人だの強姦だの四六時中で、犯罪発生率全米11位の凄まじい都市です。

そこにあるMarkham小学校という学校で小学2年生が授業中に教室で性的行為を行っていたことが、校長先生が保護者向けに送ったメールで明らかになりました。

騒ぎがあったのは1週間ほど前の1月16日で、同じ教室に居合わせた児童が別の先生に報告したことで明らかになったそうです。

その後校長が他の生徒や教師に事情を確認したところ、授業中に男女の児童2人が

オーラル・セックス

を行っていたことが分かったそうです。

...

行為が行われていた時に授業を行っていた教師は、行為には気が付かなかったと言っているそうです。

教室で児童がオーラル・セックスという行為に及んでしまい、それを先生が気が付かない、止めない、また上長に報告もしないというのは一体どういう事なんでしょうか??


どうしてそんなことあり得るのでしょうか?

また、同じクラスで別の日に複数の児童が服を脱いでふざけていた事もあるそうです。

私が小学校2年生の頃なんてオーラル・セックスどころか、セックスという行為が存在する事さえも知りませんでした。

この記事をネットで読んでいたら、読者の投稿欄に:

「まあこの地域じゃしょうがないよ。殺人、売春、ドラッグが日常茶飯事だし、この辺の子は2年生になる頃にはもうそういう出来事を何度も目にしてるからね。」

というコメントがありました。

なんだかねぇ...

日本という国は常にアメリカの後追いをしていますから、学級崩壊の行き着く崎はこんなのかも知れません。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月23日日曜日

またまたハイキング(sanborn skyline county park)

この週末もハイキングに行ってきました。今週は Sanborn skyline county park です。

本当はCastle Rock にもう一度行きたかったんですが、駐車場がマンパンだったので諦めました。

この公園、Skyline Boulevard沿いにあり、 Castle Rock State Park の真向かいにあります。

けっこう風があって、車から降りると肌寒いような感じでした。

鬱蒼とした林の中。苔がびっしりと生え、なんともいえず幻想的ですらあります。



しかし途中で迷子になってしまいました。かなり焦った。でもこんな林の中ですから携帯の電波すら入りません。



雷で倒れた大木。この辺は冬場に雨が降り雷が落ちます。なので春先にハイキングに行くと木が倒れています。



歩いているうちに、道がわかっているオジサンに遭遇し、その人と一緒に歩いて駐車場まで戻りました。

歩いたのはぜいぜい1時間半。まだかなり運動不足なので今日はこの辺でお終い。だんだん距離を伸ばしていきたいと思っています。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月18日火曜日

3Dメガネなしで立体映像を見る方法

3Dテレビを買ったものの、どうにも3Dメガネがウザイっていう人に朗報があります。

3Dメガネをしなくても立体映像を見る装置を発明した人がいるんです。



どう考えてもメガネをした方がいいと思うんですが... 実用性は置いといて


アイデアに感服でございます。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

今日もハイキング(Stevens Creek County Park)

今日もまたハイキングに行ってきました。今日行ったのはStevens Creek County Park っていうところで、アップルコンピュータの本社から10分足らずです。

昨日は下痢で酷い目にあったので、今日は念入りにトイレに行ってから出かけました。

ここ、ダム湖を取り囲むようにして出来ているかなりいい公園です。

まずは公園の端っこに車を止め、そこから歩き始めました。

駐車場を抜けるとすぐに川が流れています。これがダム湖に注いでいるわけですね。



水が本当にきれいでメダカらしき魚がわんさか泳いでいます。子供が小さい頃はよく連れてきました。

山に入っていくとまずは鬱蒼としたところが続きます。苔産した木が沢山生えています。



春がもうすぐそこまで来ているようで、眩しいような緑のクローバーが顔を出していました。



そして山の中腹に出ると湖が拝めます。



今年は雨が多かったせいか、水が多いです。

1時間ほど歩くとハイキングコースの反対側にあるワイナリーに出ます。ここで売っているPinoは相当うまいんですが、私はワイン党ではないし、帰りの荷物が増えるのはイヤなのでパス。



そして帰り道へ。

途中水滴を被ったクモの巣があんまり綺麗だったので写真に撮りました。こんなのに遭遇するんだったら一眼レフの方を持ってくればよかった...



と悔やみつつも、まあ一眼レフを持ってきたら持ってきたで重くってしょうがないので、まあ良しとしましょう。

たっぷりと2時間は歩いたのでかなり満足です。



応援よろしく!→人気ブログランキングへ

久しぶりにハイキング(Castle Rock State Park)

1年ぶりぐらいに CastleRock State Park というところにハイキングに行ってきました。

1時間半程度しか歩かなかったのにけっこうくたびれてしまいました。

本当に運動不足です。

公園の入り口から2、30分歩いた所で、滝の真上にある展望台に出ます。滝を上から眺めることってあんまりないですからちょっと面白いです。



そこを通り越してずんずん歩いていくと、こんな感じの景色が延々と続きます。





この2枚目の写真を撮った直後ぐらいからお腹がギュルギュルし始めました。

前の日の夜に食べたメキシカンが辛過ぎたのか、この日は朝からちょっと下痢気味でした。まあでも午後には収まるだろうと思い午後一から出かけたのですが、もう冷や汗をかきながら帰り道につきました。

天気がよかったので人も多く野グソをするわけにも行かず...

公園の入り口にあるトイレまで辿り着いた時の安堵感

ふ〜

と思って便器に腰を下ろしたらデカイ屁が出ただけでした。


なんだよ。


我慢した甲斐がないじゃん。

まあ良しとしましょう。

ウンコパンツで車を運転することを考えたら文句なんてありません。

家に着いたらどっと疲れがでてしばらくウトウト眠ってしまいました。

さて、これをきっかけに運動を再開したいと思います。


応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月17日月曜日

作業台を修理

しばらく前に要らなくなった端材を捨てるために丸鋸で小さく切っていたら、なんと

作業台まで切ってしまいました。




が〜ん

この作業台、日本に住んでいた時に買ったもので、15年くらい使ってきました。

いい加減くたびれているので捨てて新しいのを買おうかと思ったんですが、まあ直して使う事にしました。

っていったって新しい板を張るだけです。



穴をあけてもいいんですが、まあ別にあんまり穴も使わないので、このまま使う事にします。



応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月16日日曜日

サラ・ペイリン... オワタ

数日前のブログに書いたんですが、例のアリゾナの銃撃事件で、サラ・ペイリンが自分のWeb サイトに載せていた銃眼付きの米国地図が非常に話題になり、メディアやネットでかなり批判されました。

サラ・ペイリン、ここで反撃に出ようと思ったんでしょう。8分近いビデオを作成し、犠牲者の追悼式の前日に自分のweb サイトに載せました。そしてこのビデオ、あちらこちらで放送されました。

ところが犠牲者への追悼をメインにすれば良かったのに、追悼はホンの始めの数分で、延々と「自分への批判した世間への反論」をやってしまいました。

まあビデオの口調ひとつととっても却って賛同者が離れていってしまうような激しさで、一体この人、何考えてんだろ...と思わせてしまう内容でした。




そしてこのビデオの中で、こんなことを言ってしまいました。

"Within hours of a tragedy unfolding, journalists and pundits should not
manufacture a blood libel that serves only to incite the very hatred and
violence that they purport to condemn. That is reprehensible."

「事件が報道された数時間後から、ジャーナリストや事情通は、「血の中傷(blood libel)」を続けました。そして暴力を鎮めると称して憎悪や扇動したのです。これは叱責に値します。」


まあこれを言ったのは良しとしましょう。しかしこの中で使われた”blood libel”は非常にマズいワードチョイスでした。

blood libel というのはその昔、「ユダヤ人がキリスト教の子供を誘拐し、殺して生け贄にした」というウソの話を指しているんです。そしてこのウソの話を信じたキリスト教徒たちが、何百年にも渡って何千人というユダヤ人を殺してきたわけです。こういう神話のような伝説のような作り話が、たとえばユダヤ人の大虐殺にも繋がっていたりするわけです。

このスピーチを聴いたユダヤ人たちは激怒し、なんと共和党の識者に至るまで「ペイリンは利己的」、「追悼心がない」などなどと始まってしまいました。ニュースでもかなり取り上げられており、「salah palin blood libel」とググるともうドカドカと色々でてきます。

翻って株を上げたのがオバマ大統領。

追悼式のメインスピーカーとして演説したのですがこれが見事で、いつもはオバマ批判一色のFoxニュースさえこのスピーチをベタ褒めでした。



この2人のスピーチを聴いてみるとですね、なぜ一人がアリゾナの州知事どまりでもう一人が大統領なのかしっくりきます。


サラ・ペイリン終わったか...と思わせてくれる出来事ですが、次の選挙まであと2年。どうなることやら...


応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月15日土曜日

今度は雪かき失敗

昨日はストリーキング失敗の話でしたが、今日は雪かき失敗の話です。

私、5年ほど雪が降り積もる地方に住んでいましたが、雪かきって本当に大変です。

でもまあこの人、けっこう間違ったアプローチですね。



この人、怪我がなかったのが不幸中の幸いで、死んでもおかしくなかったでしょう。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月14日金曜日

ストリーキング失敗

真っ裸で走り回るストリーキングってあるじゃないですか。

あれ、失敗のしようがない気がしますが、失敗している人がいます。

死ぬほど可笑しいので是非ご覧ください。




これビデオが可笑しいってより、撮っている人の笑い声がいいっすね。笑い過ぎて腹筋が痛いです。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月12日水曜日

オレンジ大収穫

去年の6月に庭木になり始めたオレンジについて書いたんですが、遂に収穫しました。

6月の写真:



半年の時を経て遂に!



合計26個穫れました。


前の年は6つしか穫れなかったので大収穫です。

甘いのと酸っぱいのがけっこう混じってて実際に食べてみるまでどっちだか判りません。スリルがあります。

まだまだ小さい木なので来年が楽しみです。


応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月11日火曜日

社会的階級と慈悲深さは反比例する

2010年も終わりに差し迫った頃、journal Psychological Science という心理学の専門誌に、興味深い論文が掲載されました。

UC Berkeley のDacher Keltner氏とトロント大学の Stéphane Côté によるとですね、社会的階級が高い人(高学歴/高収入/高い社会的地位の人)は、社会的階級が低い人(低学歴/低収入/低い社会的地位の人)よりも他人の感情を読み取るのがヘタだと言うのです。

この研究者は実験の対象者を大学卒またはそれ以上の学歴と人と、高卒の学歴の人に分けたそうです。そして被験者にたくさんの顔写真を見せ、顔写真の人々がどのような感情の状態にあるのか読み取ってもらう実験をしました。

そうしたところ、学歴の高い被験者のほうが学歴の低い被験者に比べ、写真の中の人の感情を正確に読み取ることが出来なかったそうです。また自分の社会的階層の高いと感じている人ほど、読み取るのがヘタだったそうです。

問題は「誰と比較するか」らしい

ところが現実には社会的階層の高い所にいる人達に、ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットなどの世界的な億万長者と比較して自分たちの社会的階層がどの辺に位置するのか考えてもらった上で、前述の実験をしたところ、表情を読み取る力が上がったそうです。

逆に現実には社会的階層の低い所にいる人達に、ホームレスなどの階級の底辺にいる人達と比較して自分たちの社会的階層がどの辺に位置するのか考えてもらった上で、前述の実験をしたところ、表情を読み取る力が下がったそうです。

つまりね、人間なんて他人に比べて自分がどの辺に位置するかってだけで、人に対する思いやりの量が増減してしまう、ってわけです。

またなんだか寒くなるような話ですが、人の表情を読み取る力だけではなく、チャリティなどに寄付する額も、額面だけみると金持ちの方が沢山寄付しているような印象を受けますが、年収に対するパーセンテージでみると、低所得者の方が高い割合で寄付をしているそうです。

それからボランティアの参加率なども、社会的階層の高い所にいる人達のほうが、低い所にいる人達よりも低いそうです。

どうしてこんなことになるのか?

なぜこんなことになってしまうのか、いくつかの仮説が考えられています。

1. 社会的階層の高い所にいる人達は、自分が得た財産/地位等を失いたくないため、競争相手を作らないよう、自分たちより下に位置する人達に冷たくあたる。

2. 社会的階層の高い所にいる人達は、その地位や財産を維持するためにも大勢の人を解雇したりする機会が多いため、自分の精神状態を守るために、他人への思いやりを減らして対応している。

3. 社会的階層の高い所にいる人達はお金が潤沢にあるため、人に頼らなくても自分で色々なことをケアできてしまう。そのため人の表情を読み取る必要性がない。

4. 対する社会的階層の低い所にいる人達は、お金がないため、他人に頼る機会が必然的に多くなる。そのため正確に他人の表情を読み取る必要が生じる。

5. また社会的階層の低い所にいる人達は、しばしば他人の助けを借りて生活しているため、「困った時はお互い様」と他人に手を貸したり、ボランティアに参加したり寄付をしたりすることが増える。


... さらにですね、この社会的地位の高低の差って、実は兄弟間などでもみられるそうです。長男長女は得てして他人への協力を惜しむ傾向にあり、また場の空気を読んだり、他人の感情を読むのが苦手だそうです。対する末っ子はこうした能力に長けています。これも前述の例とほとんど同じで、長男長女は最初親の愛情を一身に受けるものの、兄弟の出現により100%受けていた愛情がドンドン減ってしまうわけです。ですので下の兄弟に親切にしたって得ることはないどころか、競争相手を強力にしているってわけです。逆に下の子は上手く他の兄弟に取り入っていくしかないわけで、おのずとこうした能力が高くなるのでしょう。

白人の特権意識も似たような感情?

アメリカでは既得権者であり、社会的階級も高い白人の人達が沢山います。この人達、メキシコ辺りから不法滞在者が大嫌いで、排斥運動なんぞをしたり、サラ・ペイリンあたりを持ち上げてティーパーティなんていう頭の悪い運動をやっていますが、これもまあ同じようなメンタリティなんでしょう。

しかしなんか救いがないですね。うちの兄は長男で金持ちなんですがねえ... きっとこのブログ読むでしょうねえ。

気を悪くしたらごめんなさい。先に謝っときます。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月10日月曜日

ゴールデンボイス

ウソのようなホントの話です。

オハイオ州のコロンバスという街に、面白いサインをもったホームレスの男がいました。

ホームレスって、普通は「お金恵んでください」みたいなサインを持っているんです。

でもこの人「神様から授かった声を持っています」と書いているんです。

このサインに興味を持った、Columbus Dispatch というローカル新聞社の人が、このホームレスのインタビューに行き、この様子を自社のweb サイトに載せました。



確かにね... 神から授かった声としか言いようがありません。

このColumbus Dispatch のweb サイトにあったビデオを、ritcheyというユーザがyoutube にアップロードし、わずか48時間で1億3千ビューを突破しました。

そしてこの48時間の間に、この Ted Williams というホームレスの男の人に、仕事が幾つも舞い込み、家まで貰えてしまい、また20年間音信不通だった母親との再会を果たしました。

NBAの番組に出演


そして20年ぶりにお母さんとの再開を果たしました。



この人、きちんと家庭を持ち、仕事もあり、子供もいたのにアルコールとドラッグに足下をすくわれ、94年からホームレス生活だったそうです。薬を買う欲しさに犯罪にも手を染め、何度か逮捕歴もありました。

2年前にようやく完全に薬物から足を洗ったものの高速道路の高架の下に張ったテントの中で生活。しかしこのColumbus Dispatch の記者が取材してくれたお陰で、わずか48時間で生活が大逆転しました。

この人、また薬物に溺れないといいですねえ...

あとね、なんかオバマ大統領とビル・コズビーを足して2で割ったような顔をしていませんか?

オバマ


ビル・コズビー


そしてテッド・ウィリアムス


応援よろしく!→人気ブログランキングへ

米議員、一命を取り留める

昨日ブログに「米議員ら射殺される」と書いたのですが、なんとGabrielle Giffords(ガブリエル・ギフォーズ)氏、まだ生きているそうです。ただ瀕死の重傷です。なにしろ頭に銃弾を受けたそうですから、一命を取り留めたとしてもどの程度回復するかはなんともいえないでしょう。

氏の回復を祈るばかりです。

日本でも以前、長崎市長の伊藤一長氏が山口組系の暴力団に撃ち殺されるという事件がありました。

CNN、NPR、などなどの大御所のメディアもいっせいに誤報していましたが、警察発表を鵜呑みにして病院に確認しなかったのが誤報の原因のようです。

話は変わりますが、巻き添えになって亡くなった9歳の女の子、なんと9/11の日に生まれたそうです。あの日に生まれ、そして政治集会でのテロの巻き添えになって死ぬとは、なんとも言えません。

どうも犯人は単独犯ではなかったらしく、警察では50歳代と思われる共犯者の映像を持っているようです。

このニュース、当分の間トップニュースで続くでしょう。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月9日日曜日

米議員ら射殺される

久しぶりにいかにもアメリカ的な、実にイヤな事件です。


アリゾナ州トゥーソン市内で1月8日午前、銃乱射がありました。

これにより昨年の終わりにあった中間選挙で再選されたばかりの民主党の女性下院議員、Gabrielle Giffords(ガブリエル・ギフォーズ)氏、また連邦裁判官の John Roll (ジョン・ロール氏)が殺されてしまいました。9歳の女の子を含む6人が死亡し、19人が撃たれたそうです。CNNやABCなどのアメリカのニュースメディアはこれ一色です。

この日、この女性議員は選挙区内の大型スーパーにて民主党の支持者らを集めて、政治報告会を開いていた。容疑者は、議員に背後から接近し、至近距離から発砲したそうです。容疑者はJared Lee Loughner(ジェアード・リー・ロフナー)22歳、無職の男でその場で取り押さえられたそうです。今のところは黙秘を通しているそうです。が、myspace やyoutube に犯行予告ともとれる内容がアップされており、動機の解明は割合速いスピードで進んでいくでしょう。

さてこのような事件の遠因と考えられるのが、オバマが大統領に選出されて以来のアメリカの政治事情です。

オバマ大統領が選出されて以来、共和党は、前回の選挙で副大統領候補だったサラ・ペイリンとティーパティーグループを中心に極めて暴力的なメッセージが発信されてきました。

特にアメリカで健康保険法案が通った際には、サラ・ペイリン氏は自分のfacebook ページに、この法案に賛成した民主党議員の一覧と銃の照準を模したアイコンの付けたアメリカの地図を載せました。そしてこのページ、つい1時間ほど前までfacebookのページに載っていました。こんなヤツです。




さらに健康保険法案が通った暁には”Don't Retreat, Instead - RELOAD!”(撤退するな。弾丸を詰めろ!)とtwitter で流し、そのリンク先にこのヒットリストを載せていました。

仮にも副大統領候補だった政治家がこういうことをやるわけですから、頭が少し足りない人はすっかり洗脳されてしまうわけです。

で、この殺された女性議員、脅迫の電話や手紙は四六時中だったようで、最近にも不審な郵便物があったそうです。

無責任に憎悪を煽る。

これがアメリカの政治の一面でもあります。

この惨劇、思いがけない方向に政治を向けていくかも知れません。



模倣犯がでないことを祈るばかりです。



応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月3日月曜日

ちょっと大き過ぎるナイフ

私はナイフが好きで、たいして要りもしないのに時々買ってしまいます。

基本的にはポケットナイフが好きで、いわゆるスイスアーミーナイフみたいな、ポケットに収まる小さなナイフを持ち歩いています。いま使っているのはVICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックっていう小さいヤツで、キーフォルダーに付けて使っています。

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック
VICTORINOX(ビクトリノックス)
売り上げランキング: 221

ちょっと封筒を開けたり、ネジを廻したり、買ったばかりのシャツや靴下から値段をとったりと実に便利です。

値段も手頃ですしね。

しかし、世の中には本格的なとんでもないものが売っています。

Wenger(ヴェインガー) 16999 ジャイアント・スイスアーミーナイフ



amazon.com の割引価格でも999ドルもします。定価は

1400ドルですよ。

この通り。



これ、片手で使えませんしねえ... 大体必要なツールが見つかるんでしょうか?

なんか分厚いハーモニカみたいな感じがします。

機能が141もあるらしいです。

我こそは!と思うナイフコレクターの方は是非どうぞ。

私は... いいや。

応援よろしく!→人気ブログランキングへ

2011年1月2日日曜日

新年の目標

明けましておめでとうございます。

アメリカも年が明けました。2011年の到来です。

今日はおせち料理を食べ、昼寝をし、初詣に行って、そしてサウサリートという高級住宅街をブラブラして帰ってきました。まったくぐうたらな1日です。

今年はいろいろと感ずるところがあったので、新しいことにコツコツとチャレンジしていきたいと思います。

チャレンジしたいことは色々とありますが、ざっとこんな感じでしょうか?

1. 一昨年と去年の1年半ほどで一仕事立ち上がったので、これを収入の柱にして更に安定させ、その上でどうにかしてもう1本の収入の柱を立てたいと思っています。

2. 家族との距離感にもっと健全に。私はそもそも粗暴な人間なので、どうにも家族に我慢を強いてしまうことが多いです。ここはキチンと改め、家族がもっとフランクに私となんでも話し、自分が誤っているところはキチンと自分が正せるようになりたいです。

3. 交友関係を充実。自営業になってしまったのでどうしても内に籠りがちです。ですので交友関係のメンテと発展にきちんと時間を割きたいと思います。

4. コードを書く。コードを書く能力が自分の理想とするところよりもあまりにも低いので、とにかく勉強勉強でコードを書きまくりたいと思います。

5. 定期的に運動をする。昨年は常に肉体労働に従事していましたが、多分今年は激減するので、代わりに定期的に運動をしたいと思います。

6. 思い切って旅行を。いつもワンパターンのキャンプが多いので、今までいったことのないところに家族で旅行したいと思います。

7. もっと読書。最近老眼が進んでどうも読書が面倒くさく、進んでいません。キンドルでも買ってもっと読書します。

8. もうちょっと歌と楽器を上達。

9. 家のDIY は飽きたので、工作の方向を変えたいと思います。今年はおもちゃを作りたいなあ、と思います。

10. もっとバイクに乗る。このごろ全然乗っていません。そんな訳でもっとバイクに乗ろうと思っています。

まあこんなところでしょうか?




応援よろしく!→人気ブログランキングへ